グローバルナビゲーション

  • 長瀞幼稚園(埼玉県秩父郡) ホームページ

    ホームページ
    お申込み・お問い合わせ
    サイトマップ

  • 長瀞幼稚園(埼玉県秩父郡) 教育方針

    教育方針と内容

  • 園の紹介

    園の概要
    長瀞幼稚園の3年間
    働くママから働くママへ
    アルバム集
    一日のスケジュール
    年間の行事
    アクセスマップ

  • 入園のご案内

    募集要項
    入園説明会
    お金に関すること
    途中入園随時受付中

  • 子育て支援

    こあらクラブ 子育て相談 子育て講座 子育て情報 預かり保育 長期休暇中保育

  • 保護者の方へ

    ログイン
    連絡事項

  • 長瀞幼稚園(埼玉県秩父郡) こあらクラブ
  • 入園説明会
  • お申込み・お問い合わせ
  • 長瀞幼稚園の3年間
  • 働くママから働くママへ
  • お金に関すること
  • ログイン
  • アクセスマップ

長瀞幼稚園(埼玉県秩父郡)の写真

▼1月20日(水)

1月15日(小正月)
どんど焼きを行いました。
正月飾りやお守り、お札などを燃やし
無病息災を願う行事です。
煙に乗ってお帰りになる歳神さまを
子どもたちと見送りました。
今年1年が健康に過ごせますように。

▼1月13日(水)

新年あけましておめでとうございます。
まとめと準備の3学期。
始業式では十二支のお話がありました。
丑年=ガマンの年といわれ、
良いことの前触れの年でもあるので
早くコロナが収束してくれることを願い
今年も元気にスタートです。

▼12月18日(金)

秩父消防署北分署の消防士さんに
避難訓練の指導をしていただきました。
緊張感のある訓練を終えると
かっこいい消防車や救急車の見学タイム
「なんで消防車は赤いの?」
など子どもたちの質問にも
優しくしっかり答えていただきました。
「敬礼!!」ご指導ありがとうございました。

▼12月9日(水)

長瀞町保健師さん、歯科衛生士さん
によるブラッシング指導がありました。
手鏡を見て磨き残しがないか
真剣にチェック!そして
・おやつの量を決めること
・よくかむこと
・食べたら歯をみがくこと
お約束を守って目指せむし歯ゼロ‼

▼11月30日(月)

【勤労感謝の日】園バス運転手さん、
添乗員さんに「いつも安全運転を
ありがとうございます」と
似顔絵と写真のプレゼントを贈りました。
毎日バスに乗るお友だちも
おうちの方による送迎のお友だちも
運転手さん達を囲んでにこにこ顔で
感謝を伝えることができました♪

▼11月19日(木)

こあらクラブのクリスマスリース作り♡
お友達とママの共同制作です!
◯や△に切った紙をペタペタ
指先を使ってどこに貼ろうかな~と
夢中になってかわいいリースの完成!
お友達サンタがキュートですね!!
年内はあと3回開催します。
お申込みはお気軽にどうぞ☆

▼11月11日(水)

遠足(宝登山小動物公園)に行って来ました。初めて乗るロープウェイに「高いね~(≧Д≦)」秋晴れの中、山道を歩いて公園に着くとモルモットのお出迎え♫
お行儀よく橋渡りをする姿がなんとも
かわいらしかったです!サル、シカ、  ヤギ、ラマ、リクガメ、アヒル他
たくさんの動物に出会えて楽しかったね♪

▼11月5日(木)

荒川レジャー開発 小林様に
卒園記念としてご招待いただき
年長組が長瀞舟下りを体験しました。
水量もありドキドキわくわく
普段見ることのできない舟からの
絶景と船頭さんの巧みなトークも楽しく
地元でもなかなかできない貴重な体験を
させていただいた一日でした。

▼10月29日(木)

幼稚園の畑でさつまいも掘りをしました。
「うーん!なかなか抜けない!!」
手で掘って「あった~♡」と大興奮!!
農業委員様にお世話になり、ひとり3株
大小様々な形のさつまいもを
持ち帰ることができました。
どんなお料理に変身したのかな?
《インスタグラム更新中です》

▼10月21日(水)

11月・12月こあらクラブ親子教室
申込受付中です!!10月19日親子で
「ぶどう」のお制作を楽しみました。  粒にお子様の写真を貼って
かわいらしい作品ができました♫
次回以降も季節のものを取り入れ
木の実拾いやお制作をする予定です。
《インスタグラム更新中です》

▼10月14日(水)

10月11日(日)長瀞幼稚園運動会
お天気に恵まれず、残念ながら
幼稚園遊戯室での開催となりました
それでも子ども達は
いつもどおり元気いっぱい!
保護者様には制限がある中、
温かい応援をいただき
ありがとうございました‼︎

▼10月7日(水)

10月1日 《十五夜》
1年で最も美しいとされている
「中秋の名月」を鑑賞しながら、
収穫などに感謝をする行事です。
幼稚園でもお供え物をしました。
お月様の形は毎日変わるので
夜の空を見てみましょうね。
《インスタグラム更新中です》

▼9月30日(水)

年中・年長組さんが
鼓笛の合同練習をしました。
曲は「カルメン前奏曲」と「さくらさくら」
一人ひとりが自分のパートを覚え
なかには自分より大きい楽器や手具を
使って毎日練習し、日々上達しています。
運動会まであと少し!当日が楽しみですね♫  《インスタグラム更新中です》

▼9月23日(水)

9月に入り、幼稚園に現れた幼虫さん
図鑑を開いて調べる年長組
キアゲハの幼虫とわかり大事に
育ててきました♡
さなぎの状態から連休を明けると
なんと!! 「すご~い!!」
立派なチョウになっていました♫
見事な変身に子どもたちは感動です。

▼9月18日(金)

年長組のお友だちが
敬老の日のお手紙を
ポストに投函に行ってきました。
感謝の気持ちを込めて
いっしょうけんめい書いたお手紙です。
みんなのだ~いすきな
おじいちゃん、おばあちゃん
楽しみに待っていてくださいね!

▼9月9日(水)

年少組さんがかけっこの練習をしました。
いちについて よーい どん!!
「がんばるぞ~!!」と
気合いを入れて
ゴールに向かってまっすぐに
駆け抜けました。
運動会が楽しみです♫
《インスタグラム更新中です》

▼9月2日(水)

9月1日《2学期始業日は防災の日です》
地震を想定した避難訓練を行いました。
突然の非常ベルに驚く子どもたち
そして「地震です!」の放送で
机の下に隠れる→防災ずきんをかぶる
→園庭に避難することを行いました。
ご家庭でも防災について
話し合ってみてください。

▼8月27日(木)

夏休み登園日も暑い日が続きました💦
やっぱり水遊びが最高に気持ちいい❕
お友だちとお水をかけ合ったり
仰向けに寝転がってみたり
水風船を入れてみたり......
ホースのシャワーにも大喜び!
いっぱい遊んだ後はお昼寝かな~?
《インスタグラム更新中です》

▼8月19日(水)

例年より暑いと感じる今年の夏
セミの大合唱♪に圧倒されつつ子ども達
桜の木に群がるセミ捕りに挑戦!
最初は網で、次はドキドキの手で。
たくさんのミンミンゼミと
触れ合って命を感じ
また自然にかえしてあげました。
≪インスタグラム更新中です≫

▼8月12日(水)

園のお友だちが作った「ちょうちん」
各クラス前の廊下にズラリ、
中のライトを点灯すると……
キラキラ反射して
何とも幻想的な雰囲気です!
夏休み中はこのまま
飾っておきたいと思います。
≪インスタグラム更新中です≫

長瀞幼稚園(埼玉県秩父郡)より皆様へのお知らせ
  10月29日(木) 11月2日(火)入園願書受付はじまります
  10月23日(金) いつでもご見学においでください
  10月19日(月) 親子教室は11月9日・30日、12月7日・14日に開催します
  10月14日(水) 入園説明会10月23日(金)お申込受付中
  10月13日(火) 10月26日の親子教室は定員となりました
  9月23日(水) 親子教室9月28日と10月19日の回は定員となりました
  9月14日(月) 10月19日・26日「こあらクラブ親子教室」開催します
  9月12日(土) 9月28日これから幼稚園の皆様の「こあらクラブ親子教室」開催します
  9月11日(金) 9月14日の親子教室は定員に達し締め切りました
  8月28日(金) 入園説明会9月18日、10月2日・23日におこないます
長瀞幼稚園(埼玉県秩父郡)より保護者の方へのご連絡

  • ホームページ
  • 教育方針
  • 園の紹介
  • 入園のご案内
  • 子育て支援
  • サイトマップ
  • 保護者の方へ

Copyright©2021 長瀞幼稚園. All rights reserved.